>

2011年5月29日日曜日

自分自身をマルチタスク化する3つのポイント

「マルチタスク」というのは、パソコン処理などで2つ以上の作業(処理)を平行して行うことをいいます。

人間の生活でも、マルチタスクは行われています。
誰にでも、心当たりがあるでしょう。

洗濯機を回しながら、洗い物。
お鍋で一品煮込んでいる間に、もう一品の下ごしらえ。
電車移動中に本を読む。
会議中に居眠り、、(は違うかも)

これらも「マルチタスク」です。

「今やっている事の他に、何かが行われている状態」を作り出すことがマルチタスクの勘所です。

マルチタスクを意識すると、様々な場所でマルチタスクできることが見つかります。

今回は、マルチタスクを見つけるポイントを紹介してみます。


<1.他人に任せるタスクを先に処理する>

タスクをこなせる人は「自分」か「他人」にいません。

「他人にお願いすべきこと」は最優先で準備して依頼を済ませてしまうとよいです。
これで、自分以外のところでタスクが消化される状態を作り出せます。



<2.機械に任せてオート化できるタスクを作る>

皿洗い、掃除、洗濯など、家事のオート化をしている人は多いと思います。
オート化できる機械は導入したほうが得な場合が多いです。

情報収集もオート化できる部分があります。
例えば私は、「Googleアラート」や「ソーシャルブックマーク」を使います。

「Googleアラート」はキーワードを設定しておくと、そのキーワードに該当するWeb上の更新情報やニュースなどを勝手に拾ってきてくれます。
なので、いちいち検索を行う手間も省けます。

ソーシャルブックマークは、Web上で管理するブックマークで、誰がどのページにブックマークしたのかを集約したものになります。
「はてなブックマーク」や「Yahoo!ブックマーク」などがあります。

つまり、複数の人の力で集約された情報が集まってくるのかソーシャルブックマークです。
流れてくる情報をウォッチしておくだけで、たくさんのサイトから、より良い情報のみをチェックするのに役立ちます。

情報収集はこれに任せつつ、他の事をしましょう。
ちなみに、Googleリーダーを使うとこれらの情報を一元管理することができます。



<3.耳だけを使うタスクを考える>

オーディオブックや対談などは、耳で聞けさえすれば良いのでマルチタスクに向いています。
耳だけで行えるタスクを探して、他のタスクと組み合わせると良いです。

私は最近、勝間和代さんとちきりんさんの対談
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/521ustream-vs-c.html
のUstreamについて「聞き」ながら家の掃除をしてました。
動画だからといって目を使う必要は無いわけです。
逆に、目を使うものはマルチタスクに不向きです。

マルチタスクできることは探してみると、結構たくさんあります。
是非意識して「マルチタスク」してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿